スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2023年01月28日

選手達の未来



選手達は、これから社会に出て沢山の困難に立ち向かっていかなければならない

選手達の未来の為に今自分達が選手達に伝えておかなければいけないこと

今後野球だけやっていられる環境というのは限られた時間です

野球を通じて人としてという部分を大切にしていかなければならない

大海の中の一滴一滴に価値がある

そういう思いで選手達を育てて行かなければいけない


  


Posted by なんくる魂Ⅱ at 11:48 Comments( 0 )

2023年01月28日

第95回選抜高校野球大会



第95回選抜高校野球大会
3月18日開幕/兵庫・甲子園球場
出場校発表が27日に行われた。記念大会のため例年より4校多い
一般選考枠32校と神宮大会枠1校、21世紀枠による3校の計36校が
大会の出場権を獲得した

静岡県では、常葉大菊川高校が出場を決めました
おめでとうございます
石岡監督の野球に対する選手に対する姿勢や考え方は私もとても
素晴らしいなと感じております
甲子園でも菊川らしい野球を見せて欲しいと思います
御殿場ボーイズでは、勝亦 望向君が出場する事になりました
ここからまたレギュラー争いが熾烈になりますが頑張って
人としても大きく成長欲しいと思います


東海

東邦
愛知
4年ぶり31回目

常葉大菊川
静岡
10年ぶり5回目

大垣日大
岐阜
2年連続5回目






  


Posted by なんくる魂Ⅱ at 09:09 Comments( 0 )

2023年01月22日

学童野球人口が減っているのは少子化だけが原因じゃない




小中学生の野球人口が「少子化の7~8倍」というスピードで急減している

学童野球人口が減っているのは少子化だけが原因じゃないと思います

野球の魅力が低下しているというよりも、子ども達の野球を取り巻く環境が

昔と変わってきてしまっている感じがします




野球に対する世間の注目と協力が昔よりも減ったということなんでしょうけど

野球をやる子ども、やらせたいと思う保護者が減ったことも原因の一つだと思います

中学校の軟式野球部員は7年間で12万人減少し

このペースで行くと、野球部の中学生は10年後には0人になる計算です

今後野球が変わらなければ子供達は野球を選択する事はない
  


Posted by なんくる魂Ⅱ at 19:26 Comments( 0 )